ディスクの故障、ある日突然やってきます。残念ですが、ハードディスクは消耗品であり、ある日突然データが読めなくなっても不思議ではありません。現在普及しているUSBメモリ・SDカード・SSDも物理的には安定とはいえ、何らかのトラブルが起これば読み込みができなくなることも多々あります。
自分がトラブルに陥った時に、たいへん助かったツールをご紹介いたします。
まずはじめに・・・
あなたがこのサイトを、Googleで探し当てたということは、おそらくデータのバックアップを取っていなかったということを意味するのだと思います。
今回を契機に、適切なバックアップ環境の構築をおすすめします。データの復旧は、バックアップの何倍もコストが掛かり、時間を浪費し、また確実にデータが戻ってくるとは限りません。
データ復旧専門の会社
復旧には手間も時間もかかります。もし自信がなければ、お金がかかりますがデータ復旧専門の会社、たとえば日本データテクノロジーさんなどの専門会社さんへ依頼するのがお勧めです。
注意: 以後のソフトウェアはプロフェッショナル向けです。使い方を間違えると、復旧できるはずだったデータが戻らなくなるだけではなく、現在確保できているデータさえ失う可能性があります。
GNU ddrescue
辛うじてデータが読み込みできているディスクに頻繁にアクセスを行うと、それだけでディスクに負担をかけてしまうことになります。まずはディスクをイメージとして確保しましょう。 続きを読む