Nanoseconds Diary

kcrt's diary

コンテンツへスキップ
  • ホーム
Nanoseconds Diary

アーカイブ

2004-02-11

コメントを残す

■ [hard] 任天堂、次世代ゲーム機投入を当面見送り
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040210AT1D0907109022004.html
↓

■ [hard] 次世代機は競合他社と同時期に発売 – 皆川広報室課長
http://www.gc-inside.com/news/128/12878.html
なり。

■ [link] 最後の牛丼求め、吉野家に行列
http://www.nikkansports.co.jp/ns/general/f-so-tp0-040210-0020.html
はわ……昨日の夜行っとけば良かったかも

■ [link] 日本語講座?
http://original.sport1.de/coremedia/generator/www.sport1.de/Events/WM_202002/Magazin/Berichte/Hintergrund/fuba_20wm2002_20mag_20japanisch_20deutsch_20lexikon_20mel.html
……日本語?

  • シェア
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
カテゴリー: ハードウェア | 投稿日: 2004/02/11 | 投稿者: kcrt

ブログロール

  • kcrtについて
  • Nanoseconds Hunter
2004年2月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
« 1月   3月 »

過去の日記

カテゴリー

タグ

  • antibiotics
  • App
  • battery
  • c++
  • calc
  • clang
  • cre
  • data
  • diary
  • disk
  • drug
  • egfr
  • Electron
  • food
  • gcj
  • git
  • hardware
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • is01
  • libr-bridge
  • mac
  • macbook
  • medical
  • node.js
  • npm
  • okayama
  • programming
  • python
  • r
  • recovery
  • software
  • tabstop
  • vim
  • 技術書典

最近の投稿

  • 技術書典で出会った良書:12月21日 2019/12/21
  • Universal Serial Bus (USB) 2019/09/25
  • 技術書典 7 (2019/09/22) に出展しました – 感想と次回に出典される方に向けて 2019/09/24
  • 技術書典 7 (2019/09/22) に出典致します。 2019/08/25
  • Arduinoで温度計を作ってみた 2019/08/25

最近のコメント

  • 第8回 小児科専門医試験 2014年の記録 に 小児科専門医試験④ – 育児って、喉元すぎたら忘れちゃうからさ。 より
  • 第8回 小児科専門医試験 2014年の記録 に 小児科専門医試験③ – 育児って、喉元すぎたら忘れちゃうからさ。 より
  • 「情熱価格」のACプラグ付充電器を試してみた。 に kcrt より
  • 「情熱価格」のACプラグ付充電器を試してみた。 に まりも より
  • vim QuickRunとsyntasticで clang++のC++11を使う方法 に skywind3000 より

管理

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。